TAKE-BOWのブログ

京都 路地裏系ギタリストtake-bowのブログ

木屋町ホーンズの東京公演 vol.3

今日はこれから、なってるハウスへ。

11月10日

木屋町ホーンズ/北村嘉彦(ts)take-bow(g)ヒゴ(b)竹内圭(ds)  ゲスト:林栄一(sax)
・大門力也(g) 安田哲(映像)

ギターの大門さんの企画。京都から初出演の「木屋町ホーンズ」+林栄一さん。大門さんは映像との共演です。(広)

なってるハウスホームページへようこそ!

10日(木)

木屋町ホーンズ/北村嘉彦(ts)take-bow(g)ヒゴ(b)竹内圭(ds)  ゲスト:林栄一(sax)
・大門力也(g) 安田(映)

ギターの大門さんの企画。京都から初出演の「木屋町ホーンズ」

 

大門さんは映像との共演です。(広)

f:id:TAKE-BOW:20161110104010p:plain

f:id:TAKE-BOW:20161110104051p:plain

f:id:TAKE-BOW:20161110104117p:plain

f:id:TAKE-BOW:20161110104203p:plain

木屋町ホーンズの東京公演 vol.2

東京に着きました。

新宿バスタで下車。

で、ふらふらして、結局、天玉そば食べて、

今は、歌舞伎町近くでこれ書いてます。

今日は

Yellow Vision

でLIVEです。

11/9(水)
木屋町ホーンズ+林栄一 北村嘉彦(Ts) Take-Bow(g) ヒゴ(Bs) 圭(Ds) + 林栄一(As)
open19:00 start19:30 ☆\2,000+1D

 

両日共、林栄一さんと共演なんですね、今回の東京。

楽しみです。

今回は夜行バス来たのですが、ギターは持って乗車してくれといわれ、珍しいなーとか、まあ、持ってた方が安心だしとか。

座席が狭くなり、なんか安心なような、快適さに欠くようなでした。

赤いストラトを持ってきました。

最近、仕込んだサンバーストのやつにしようか迷いましたが、木屋町ホーンズは、やっぱりこれで。

明日は、

なってるハウスです。

去年、来た時にもお世話になりましたギタリストの大門力也さんの企画です。

11月10日

なってるハウスホームページへようこそ!

木屋町ホーンズ/北村嘉彦(ts)take-bow(g)ヒゴ(b)竹内圭(ds)  ゲスト:林栄一(sax)
・大門力也(g) 安田哲(映像)
ギターの大門さんの企画。京都から初出演の「木屋町ホーンズ」+林栄一さん。大門さんは映像との共演です。

なんだかんだで、到着です。

よろしくお願いします。

ちなみに今回はメンバー全員、別々で東京入りです。

f:id:TAKE-BOW:20161109093147p:plain

f:id:TAKE-BOW:20161109093208p:plain

f:id:TAKE-BOW:20161109093222p:plain

f:id:TAKE-BOW:20161109093242p:plain

f:id:TAKE-BOW:20161109093253p:plain

 まあ、東京写真ということで。

 

というわけで、着色してみました。

というわけで、着色してみました。
ここから、絵とのバランスを取りながらロゴや、フォントをPCで入れていく訳です。そんな時に、やっぱり最初の絵は、どんどん、後ろ側というか薄めになっていってしまいます。そんなこんなで、かなり、色はキツめのものを選んでみました。随分、昔に買った色鉛筆とリキテックス使ってみました。

f:id:TAKE-BOW:20161029034044j:plain

12月11日に、UKとshigeさんのLIVEがパーカーハウスロールで、あります。

12月11日に、UKとshigeさんのLIVEがパーカーハウスロールで、あります。そんなわけで、フライヤを昨日から描いています。折角の機会ですし、shigeさんを大きく描いてみようと思い、ラフを2、3枚、鉛筆で描いて、Gペンと製図用インクで、ペンを入れてみました。想像しながら、描いているところが多いのですが、どうでしょう・・・、shigeさんに見えますかね・・・。ともあれ、お客さんきますよーにーとか、良いLIVEになりますよーにーは、フライヤを作るときの、変わらず基本の今日この頃です。何か、フライヤの記事が続いてますが、ギター、ちゃんと弾いてますよー、とかね。

f:id:TAKE-BOW:20161027045743j:plain

11月22日のペルーナと木屋町ホーンズのフライヤ。

 

f:id:TAKE-BOW:20161026031731j:plain

で、こうなった訳です。

文字組みは、いつも苦手な作業で、本職のデザイナーに委ねました。

画像のエフェクトも。

頼んで良かった!と思っています。

自分一人では、中々、こうは思いつきませんし。

ありがとうございました。

今は、フライヤとして、印刷されたそうです。

良いLIVEになりますように。